STYLES


STYLESのプロジェクト


小さなマルシェと、
未来の入居者をつなぐプロジェクト

築100年、半田市港本町に佇む一軒の建物。

明治35年から昭和40年まで町のお医者さんとして地域の暮らしを支え、のちには「tea & gallery STYLES」という喫茶店として約10年間、多くの人に親しまれてきました。

喫茶店閉店後も、この空間はオーナーによって大切に手入れされ、静かに時間を重ねてきました。

アンティークの家具や器
やわらかな光が差し込む窓
草花の飾られた棚──


そのひとつひとつが、日々の暮らしを慈しむように丁寧に残されています。

そして今、この場所は新たなひらかれ方を始めています。

「地域に少しずつひらきながら、次の担い手と出会っていく」。

このマルシェは、建物に新たな活用の可能性を探るプロジェクトでもあります。

出店者はここでの小さな営業を通じて、自分の世界観を表現し、地域とのつながりを育んでいきます。

そしてゆくゆくは、この場所を引き継いで日常的に活かしていく人へと、バトンが渡されていくことを目指しています。




マルシェ「STYLES」

開催概要

開催日程
毎月第2日曜日 開催

会 場
旧tea & gallery STYLES(半田市港本町3-1)

入場料
無料・予約不要

衣・食・住の “ ちょっといいもの ” が並ぶ、小さなマルシェ。
懐かしさと品のよさが混じり合う、ゆったりとしたひとときをお楽しみください。

次回開催 2025.9.14(sun)

10:00〜15:00

出店者のご紹介

Coffee Roastery NIM

自家焙煎コーヒー豆、ハンドドリップコーヒー
 
イベント・マルシェなどをメインに出店している自家焙煎コーヒー店です。暮らしと時間に寄り添う「ちょっと良いコーヒー」をご提供します。夏も本番、まだまだ暑い日が続きそうです。一息つける美味しいアイスコーヒーをご用意してお待ちしております!

Latte Latte

キャンドル、キャンドル雑貨販売

Latte Latteは、少女の頃に憧れたレースやカメオ、静かな午後に見つけた小さな鍵のような、そんな“記憶”を灯りと香りに閉じ込めたブランドです。深呼吸したくなる日、つい後回しにしてしまう自分へのご褒美に。キャンドルやサシェ、陶器のような手触りのジェスモナイトプレートが、あなたの癒しの時間にそっと寄り添います。灯しても、飾っても、心の奥にある静かな憧れを思い出すような、そんなひとときをお届けします。

古着屋わたしのicchaku

レトロ古着、雑貨

初めまして。古着屋わたしのicchakuです。 昭和レトロな古着屋として、柄物・フリル・レース好きな店主が集めたレトロな古着を販売しています。 実店舗はありませんが、古き良きものを次へ繋ぐ古着屋でありたいと思っています。

pirika

ハンドメイドアクセサリー、雑貨販売

パラグアイの伝統手芸“ニャンドゥティ”のアクセサリーや雑貨を制作しています。 ニャンドゥティは糸を使い少し変わった製法で作るレースです。 糸ならではの軽さや、織りの繊細さをぜひ見て感じて頂きたいです。

COCORIN

木の什器と暮らしの道具

『 量産品ではない一点ものの価値を 』 アップサイクルやリメイクを取り入れ 木製品を新しく作り変わらせた 木に特化したものづくり𓂃 オリジナルのナポレオンシェルフ、 ドール家具、飾り棚など幅広く制作。 マルシェ什器や 店舗什器なども手掛けています◎

GINGER ZONE

薬膳ローストポーク丼・ジンジャーエール・季節のお飲み物

GINGER ZONEではあなたの心と身体を応援しています。『養生』は自分を知る事からはじまります。今日のワタシはどんな気持ちかな。と、自分と繋がる時間を共に過ごせたら嬉しく思います。
ここにしかない、特別な体験を味わいにいらしてね🧙

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

マルシェへの出店を検討される方へ

STYLESマルシェでは、出店者も「この場所を試しながら育てていく仲間」として位置づけています。 まずはマルシェでの出店を通じて空間に触れていただき、雰囲気や地域の特性を知った上で、将来的な入居を検討していただく流れを基本としています。
出店内容(例)
  • 珈琲・焼菓子・パンなどの飲食
  • 器・花・植物・雑貨・アクセサリー・古道具
  • 衣類・アート作品・暮らしにまつわる小物・ワークショップ など

出店条件(概要)
  • 物販:出店料 1,500円
  • 飲食:売上の10%(上限2,500円)
  • 電源利用:希望者+500円
  • ご応募にあたって、鍵付きアカウントは「選考対象外」となりますので、ご注意ください
  • 詳細な出店規約・利用条件はフォーム内に記載

建物への入居希望の方へ

STYLESでは、将来的にこの場所を活用して営業したい方も募集しています。

ただし、入居希望にあたっては、まずマルシェへの出店を経験いただくことを条件としています。

建物の雰囲気や地域のお客様との距離感を実際に感じていただきながら、じっくりと自分のスタイルを育てていく場として考えています。

「いきなり入居する」のではなく、出店という実践を通じて、一緒にこの場所を育てていける方をお待ちしています。

よくある質問(FAQ)

Q. 駐車場はありますか?
 
→ 会場付近にご案内する専用駐車スペースがあります(詳細はInstagramでご案内させていただきます)。
Q. 子連れでも大丈夫ですか?
 
→ お子様連れの方も歓迎ですが、建物の設備上、一部アンティーク家具など壊れやすいものもありますので、保護者の方のご配慮をお願いいたします。

Q. 入居検討の見学はできますか?

→ マルシェ来場時に随時ご相談を承ります。別途個別でのご見学も可能です。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

運 営:STYLES実行委員会(窓口:一般社団法人はんだのたね)
メール:info(a)handanotane.com 
   ※(a)の部分を@に変更してください